4話で出てきた旗の意味が気になってしゃあないので調べてみた
まず、国際信号旗を調べてみましたが、先頭の旗が見当たらない。2つ目は 『X』 3つ目は 『I』 を表した旗と判明しました。
検索すると 『大日本帝国海軍信号旗』 という言葉がヒットしたのでそちらを調べてみました。上から2つ目の旗が該当したので、意味は数字の 『2』 という事が判明。
http://www1.cts.ne.jp/fleet7/Museum/Flag012.html
ただし、組み合わせで意味を成すようで、単体での意味と異なるようです。
・第1章 特別緊急信号参考:http://www1.cts.ne.jp/fleet7/Museum/Muse307.html
信号符字を一旒で作成し、最も迅速に掲揚でき、かつ了解しやすいようにしたもの。
0:我れ溺者あり
1:我れ面舵をとる
2:我れ取舵をとる
3:我れ直進す
5:急速右回頭避航せよ
6:急速左回頭避航せよ
7:右舷に危険物あり
8:左舷に危険物あり
9:前方に危険物あり
D:我れ舵機故障
F:我れ機関故障
G:我れ単独回避をなす
R:我れ右(面舵)に回避す
L:我れ左(取舵)に回避す
J:直ちに煤煙幕作れ
K:直ちに薬煙幕作れ
更に調べると 『 海軍信号規定 』 という資料が。
続きを読む>>